大好きなExcelのあまり使われない機能だけを紹介するBlog。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1次メッシュ:5339
2次メッシュ:5339-35
3次メッシュ:5339-3599
1/2メッシュ:5339-3599-2
1/4メッシュ:5339-3599-2-1
1/8メッシュ:5339-3599-2-1-2
※東京タワーです。
1次メッシュ
lat = MID(m,1,2)/1.5
lon = MID(m,3,2)+100
2次メッシュ
lat = MID(m,1,2)/1.5+(((MID(m,6,1)*5)/100)/60*100)
lon = MID(m,3,2)+100+(((MID(m,7,1)*7.5)/100)/60*100)
3次メッシュ
lat = MID(m,1,2)/1.5+(((MID(m,6,1)*5)/100)/60*100)+(((MID(m,8,1)*30)/10000)/(60*60)*10000)
lon = MID(m,3,2)+100+(((MID(m,7,1)*7.5)/100)/60*100)+(((MID(m,9,1)*45)/10000)/(60*60)*10000)
桁を合わせるための割り算(100or10000)と10進/60進変換の部分をわかりやすく書いてみたつもり。1/nメッシュはあんまり良い方法が思いつかないので後程。
コードがハイフンの無い記述の場合、MIDの2パラメタを調整する必要があります。
試算にはこちらを使わせていただきました。ありがとうございました。
GIS: 地理的コードの表示 :Geocode Viewer:ジオコードビューア:緯度経度変換